快晴の空のもと、
まずは土岐市の美濃焼伝統産業会館へ。


数々の名品・逸品に感嘆しつつも、
一隅にあった「伝統工芸品で飲むコーヒーコーナー」に
心をわしづかみにされる...


食器は「使ってなんぼ」である。
逆に、使わなければその良さはわからない。

美濃では、
普通の食堂、道の駅でも供される器はすべて美濃焼である。

生活の中に普通に伝統の焼き物が使われている姿が、
実は本当に豊かなことなのだろう。

その後、伝統工芸士が営む窯元「吉窯」さんにおじゃまする。




素晴らしい織部の隣に、
見慣れない形の箸置きが...

いや正確には、形は見慣れているが、
箸置きとしてははじめて見る形状。

これもひとつのホンモノの姿。


続いて、
若手の焼き物職人「加藤仁志」さんの工房にもおじゃまする。


粉引、志野といった器の数々から、
焼き物に向合う真摯な思いと新進気鋭感とがひしひしと伝わり、
生活の器の素顔に触れることができた思い。