
## なかなか更新できていない忠之助ノート… 申し訳ありません!
## 久しぶりの投稿は初夏の北陸!?
うららかな初夏の日の午後、
当店店長はじめて北陸新幹線に乗る。


こんな車内写真まで撮るほどに浮かれている(笑)
金沢に到着。

百万石まつりの真っ最中のようだ。

カラカラに乾いた喉を、
加賀太きゅうりをつまみにビールで潤す。

甘露甘露♪
明日からの旅本番に備え、のどぐろで栄養補給。

お酒の〆にはやっぱりラーメンを食べてしまう。



山代温泉にある「九谷焼窯跡展示館」。
江戸時代後期の1826年(文政6年)に築かれた大きな登り窯の跡地は、
鉄骨造の建屋で覆われていて遺跡感満点。

昭和初期まで使われていたとのこと。
往時の陶工達の息づかいが感じられるようなたたずまい。

九谷美陶園、九谷光仙窯と、
お世話になっている窯元にご挨拶。


車は一路「のと里山海道」へ。


日本海の夕日に照らされながら能登半島を北上。

さて、どこに着くのやら。。。