日本が誇るカットガラスの伝統技法「江戸切子」。
透明なガラスに赤や青などの色ガラスを被せ、ひとつひとつ職人の手仕事で華麗な文様を刻んでいきます。
そんな繊細で美しい江戸切子の彫刻表現を活かして作られたガラスケースがこの切匣(きりはこ)です。
円形で蓋つきの形状は、懐かしの実験器具「シャーレ」からインスパイアされたデザイン。蓋には麻の葉文様、底には菊花文様と伝統の縁起柄を彫り、涼しげでモダンな雰囲気をまとっています。
和菓子の器として、また、アクセサリーや小物入れとして、現代の空間に伝統美を添えて粋に彩ってくれます。
色は赤と青の二種類をご用意。
差し上げる方やお部屋の雰囲気に合わせてお選びください。
※電子レンジ、直火、オーブンのご使用はできません。
※耐熱ガラスではありません。
※急激な温度変化で割れるおそれがあります。
※食器洗浄機のご使用はお避けください。
江戸硝子 廣田硝子
東京都墨田区
廣田硝子は、新潟燕市出身の廣田金太氏が明治32(1899)年に創業した東京・墨田区の江戸硝子メーカー。
戦前はガラスの菓子瓶やランプシェード、薬瓶など幅広く手がけていた。戦後に入ってからは、タンブラーや酒器などのガラス製品を主に製造している。
製品は機械生産ではなく全てがハンドメイド。創業以来の伝統的な技法を活かした新しいものづくりにも積極的に挑戦している。