JavaScript を有効にしてご利用下さい.
2022-09-08 めくるめく九州・中
路面電車が通る道は走り慣れない東京人、ドキドキしながらハンドルを握る。まずは明治2年創業、かの西郷隆盛も好んだと伝わる芋焼酎の蔵元へ...続いて向かったのは薩摩切子の第一人者、弟子丸 努氏が代表を務める「美の匠 ガラス工房 弟子丸」へ...
続きを読む
2022-08-22 めくるめく九州・上
観測史上最も早い梅雨明けとなり、強烈な夏の陽射しを思い描いた矢先にできた台風4号…。じゃあ台風さんを出迎えに行くかね~と、不安ながらも早朝の羽田を飛び立つスタッフ一行。降り立ったのは九州の玄関口、福岡空港...
2022-07-22 北国の春・下
翌朝、弘前を発って向かった先は「浄法寺」。岩手県二戸市浄法寺町。日本一の漆産地だ。国内で使用される漆のうち、国内産はわずか5%たらず。そのうち7割がこの地で産み出されている。目的地は、浄法寺漆芸の殿堂「滴生舎(てきせいしゃ)」...
2022-05-20 北国の春・中
東北の2日目は津軽塗りの産地、青森・弘前へ向かう。高速道路を走っていると"津軽富士"とも呼ばれている岩木山が見えてきた。大鰐弘前インターチェンジを降りると前を走るトラックにはたくさんのりんごが。さすがりんごの生産量日本一の弘前。早速、津軽塗りの工房へお邪魔する...
2023-10-25 北国の春・上
冷たい雨がそぼ降る羽田を発ち、降り立った秋田空港はおだやかな晴天が広がり、なまはげさんに出迎えられる。白樺 青空 南風 雪どけ せせらぎ 丸木橋 「北国の春」の旅が始まる。早速、矢留彫金工房さんにうかがう...
2020-08-01 Go West 九州
雨の早朝、東京 羽田から乗り込んだのは、CAさんが自ら安全設備のデモンストレーションをやってくれる飛行機...ようこそ鹿児島へ。おやっとさぁ...本日のメインイベント、山間の薩摩焼窯元にお邪魔する。木立に囲まれた工房は、静かでおだやかだけど芯の通った迫力を感じる建物...
2018-08-17 宝の郷 会津(下)
会津2日目も快晴なり。前日に続いて会津本郷焼の産地へ向かう。今日は磁器を作る窯元さんにうかがう。あえて外壁は無塗装の板壁仕上げにしてある、細部にまでこだわりあふれる工房。庭先を流れるせせらぎには夜は蛍が飛ぶとのことだ...
2018-08-04 宝の郷 会津(上)
観測史上最速の梅雨明けからの猛暑突入…。ぎらつく太陽、ピーカン日本晴れの空の下、東北道から磐越道へ...「おあいなはんしょ」と会津言葉の暖簾がかかる宗像窯におじゃまする...腹ごしらえして向かうは、当店おなじみ会津塗の気鋭 冨樫孝男さんの工房「一富」...
2017-10-20 土もののルーツ・備前(下)
瀬戸内の朝。絶景。空と、海と、山と、島と、牡蠣筏(かきいかだ)と。日本の朝日百選にも選ばれる景色で一日がスタート。備前に来るきっかけとなった窯元を訪ねる。外には薪窯の燃料となる大量の松割木(まつわりき)。どこまでも、どこまでも、続く...
2017-10-10 土もののルーツ・備前(上)
桃太郎、フルーツ王国、麦わら帽子、宮本武蔵...いざ岡山へ!偶然にもSTAR WARS JETSに乗れる幸運^^...岡山県備前市伊部(いんべ)。「備前焼」の里に到着。備前焼のルーツは、なんと古墳時代の須恵器(すえき)に遡る...
2017-05-19 桜前線を追いかけて 会津(下)
雨音で目が覚める。会津 鶴ヶ城の立ち姿も、今日はいささか寒々しい雰囲気...足を伸ばして訪れたのは会津若松のお隣、会津美里町。ここは400年の歴史を持つやきもの、会津本郷焼の本場である。戦国時代末期の瓦製造を発端に、江戸初期からは陶器を...
2017-05-13 桜前線を追いかけて 会津(上)
長引く寒さが緩んできたと思いきや3月末から急激に暖かくなった東京は桜が爛漫と咲き誇る。東北新幹線で降り立ったのは福島県郡山...会津塗の工房「塗師 一富」にうかがう。3代目ご当主の冨樫孝男氏は、日本各地の漆器産地で修業を積んだ後に会津に戻り...
2017-03-25 北陸・フェイバリット (下)
三大○○というように、いろんなもののトップ3を括りたがるのは日本人の性だろうか…。なんと日本三大仏(!)もあるそうだ。奈良の大仏、鎌倉の大仏は当確のようだが、残る一つの座には諸説あり、その中の一つが、富山県高岡市にある高岡大仏...
2017-02-24 北陸・フェイバリット (中)
輪島の朝は早い。朝ごはんもそこそこに、毎朝開かれる朝市へ向かう。石畳調に舗装された朝市通りは、すでに大勢の観光客で賑わっている...輪島の繁華街から少しはずれたところにある「桐本木工所」を訪ねる。代々、朴木地屋(ほおきじや)...
2017-02-18 北陸・フェイバリット (上)
うららかな初夏の日の午後、当店店長はじめて北陸新幹線に乗る。こんな車内写真まで撮るほどに浮かれている(笑)金沢に到着。百万石まつりの真っ最中のようだ...日本海の夕日に照らされながら能登半島を北上。さて、どこに着くのやら。。。
2016-10-08 山河ありて名品あり ~木曽路・美濃路(下)
大垣市は、実は「枡」の生産量日本一。その数、年間200万個。全国シェア8割を誇る...いつもなら美濃焼の窯元を訪れるところだが、今日は陶磁器ではなく「タイル」工場へ...「七窯社」では、タイルの技術を応用して、ピアスやブローチ、帯留めなどのアクセサリーを...
全62件