鹿児島の伝統工芸品「薩摩焼」は、白い陶土から作られる「白薩摩(しろさつま)」と、鉄分を含む土と黒い釉薬で真っ黒に仕上げる「黒薩摩(くろさつま)」の大きく2種類があります。
こちらはコロンとした形がかわいい、お猪口サイズの湯呑みです。
マットなグレーと、艶やかな光沢のある白で仕上げられたコントラスト美しいデザイン。
外側は釉薬を掛けずに焼き締めているため、土の質感を直接肌で感じていただけます。
コロンとした形状とざらりとした触感が心地よく、お茶を飲んだ後いつまでも手で包み込んでいたくなるような湯呑みです。
内側を白く仕上げているので、お茶の色合いもお愉しみいただける器です。
丸くチューリップのような形は香りが立ちやすく、お茶の香りをしっかりと味わっていただくことができます。
すりきり一杯で100mlの容量は、玉露や中国茶、台湾茶にちょうど良い小ぶりなサイズで、日本酒や梅酒用のお猪口としてもお使いいただけます。
朝に目覚めのお茶を一杯、夜は一日の〆にお酒を一杯という使いかたも。
ご自宅用はもちろん、急須と合わせてお茶好きな方へギフトで贈るのもおすすめです。
※すべて手作りのため、一点一点大きさ・形・色・模様に多少の違いがあります。
※食器洗浄機、電子レンジのご使用はお避け下さい。
薩摩焼 御茶碗屋つきの虫
鹿児島県鹿児島市
薩摩焼の名窯「沈壽官窯」で習得した伝統技法をベースに、自らの感性を取り入れた個性的な器はいずれも他に類を見ないものばかり。薩摩焼のニューウェーブ。